海鮮丼のエントロピーを許すな

f:id:ahonodendou:20170316093822j:image

 

海鮮丼を語るにあたって、まずエントロピーの説明から入ろうと思う。

 

エントロピーは「乱雑さ」とか「無秩序度」を表す概念だ。掃除直後の部屋のエントロピーは小さく、年末の電柱のふもとでは大きい。

 

宇宙規模で見るとこれはひたすら増えているよ、というのが「エントロピー増大の法則」である。

 

言い換えるとこれは「宇宙は均一になりたがる」という性質を示す。均一とはつまりグチャグチャで、ムラがないということだ。

 

プラスとマイナスの電気は引きつけあって±0をつくる。不均一なのは嫌だから。

 

コーヒーにミルクを入れると混ざる。これも均一になるため。

 

高温と低温が触れたときもそうだ。
低温側に熱が移動し、温度は均一になる。

 

つまり何が言いたいか?

 

 

 

 

 

 

 

ぬるい刺身を許すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 


(忙しい方へ:もうここで読むのやめて大丈夫です)

 

 

刺身は冷蔵庫で冷やされている。米はせいぜい人肌だ。海鮮丼が宇宙の一部である以上、熱が移動するのは避けられない。

 

とはいえ許せますか!??!!ぬるい刺身が!!!!?たるんで赤い汁が出たマグロが!!?!!!?
(ヒント:許せない)

 

海鮮丼の話はひとまず放置して、次は宇宙の終わりについて語ろう。

 

先ほどエントロピーは増大し続けると書いたが、じゃあ増大しきった宇宙はどうなるのか?

 
それがつまり宇宙の終わりだ。

 

かっこいい用語で「熱的終焉」という。(かっこいいね)

 

まず宇宙にはエネルギーがある。
速く動くもの、高いところにあるものはそれだけでエネルギーを持つ。
熱、光、質量だってエネルギーだ。

 

これらのエントロピーが極限まで増大すると、すべてが熱に変わり、宇宙全体に広がる。

 

とはいえ宇宙は果てしなく広く、全エネルギーを熱に変換しても大して暖まらない。
具体的に言うとほぼ絶対零度。2〜3Kらしい。

 

よって宇宙からは何もなくなる。

 
基準が無いから上も下もない。

北極星は既に熱になった。
なんて退屈な!と叫ぼうにも身体がない。

 

これがきわめて現実的な「宇宙の終わり」である。

 

宇宙と海鮮丼がエントロピーによって結ばれていることがよくわかったと思う。

 

せっかくだし2つを融合させよう。

 

海鮮丼に熱的終焉を迎えさせる。

 

宇宙の一部である海鮮丼を切り取って、単体で完結する宇宙を考える。

 

われわれが住む通常宇宙と海鮮丼宇宙の最大の違いは、その大きさだ。

 

全エネルギー使っても寒かった通常宇宙に比べ、海鮮丼は非常に狭い。

ある程度は暖まるだろうし、初期の宇宙のように質量が再び発生する可能性もある。

 

海鮮丼宇宙の大半は水とデンプンが埋め尽くしているので、発生する物体もそれに準じる。

 

水はまだいいとして、デンプンは構造が複雑すぎる。分解されたブドウ糖の状態ならどうにかなるかもしれない。


総括しよう。


海鮮丼はやがて熱エネルギーの塊となり、その一部は質量として物質をつくる。
主成分は水とブドウ糖
温度が氷点下だと水は凍結し始めるが、液体の水と均一に混じっている。

 

 

 

 

 

 

 

 f:id:ahonodendou:20170316093708j:image

 


スムージーじゃん。


(おわり)


P.S.
「高くてうまい」ことバーガーキングのワッパーセットが今半額近くになっていてめっちゃ良いので行くべきだと思います(16日まで)